倉敷~姫路城(山陰山陽紀行26終)
アイビースクエアの近くに車を停めたので、広場を通り抜けて美観地区に出ました

倉敷は、ウン十年振りです

美観地区の裏手の通りや路地も綺麗に整備され、新しいお店も増えていました

「倉敷民芸館」
「大原美術館」

丹下健三さん設計の元倉敷市庁舎、現「倉敷市立美術館」
(コレクションの中心は、倉敷出身の日本画家、池田遙邨の作品)

美観地区の倉敷川沿いには「星野仙一記念館」も
元楽天優勝監督は、ここの出身だったのですね
お昼になったので、たまたま地元の人に、ワンコ同伴OKのお店を訊ねると
手打ちうどんのお店を教えていただきました
そのお店に行ってみると、店内に入るのはだめで、外の縁台で食べてください、とのこと

お膳が運ばれてきて、ルルには立派な器でお水が出てきました

(左〉温かいうどんと「倉敷祭り寿司」のセット (右)冷たいうどんと「ままかり寿司」のセット

カズは、柳の揺れる枝越しに、川と白壁を眺めながらの食事は幸せだ、なんて言っているけど
私は通り過ぎる人たちが気になって、落ち着かなかったワ

台風が接近しているので、帰路を急ぐことにー

途中、お化粧直しした世界遺産の 「姫路城」 に寄りました
(再訪なので、路上から外観のみ)

先日、TVの番組で「世界のお城ランキング」を特集していました
一位は、ドイツの 「ノイシュバンシュタイン城」
TDLのシンデレラ城のモデルにもなり、別名が “白鳥城”
そして、堂々の二位に、 「姫路城」
こちらは “白鷺城” と称されていますね
この後、台風の雨と共に北上し、帰途に着きました

倉敷は、ウン十年振りです

美観地区の裏手の通りや路地も綺麗に整備され、新しいお店も増えていました


「倉敷民芸館」




「大原美術館」

丹下健三さん設計の元倉敷市庁舎、現「倉敷市立美術館」
(コレクションの中心は、倉敷出身の日本画家、池田遙邨の作品)


美観地区の倉敷川沿いには「星野仙一記念館」も
元楽天優勝監督は、ここの出身だったのですね
お昼になったので、たまたま地元の人に、ワンコ同伴OKのお店を訊ねると
手打ちうどんのお店を教えていただきました
そのお店に行ってみると、店内に入るのはだめで、外の縁台で食べてください、とのこと



お膳が運ばれてきて、ルルには立派な器でお水が出てきました


(左〉温かいうどんと「倉敷祭り寿司」のセット (右)冷たいうどんと「ままかり寿司」のセット


カズは、柳の揺れる枝越しに、川と白壁を眺めながらの食事は幸せだ、なんて言っているけど
私は通り過ぎる人たちが気になって、落ち着かなかったワ


台風が接近しているので、帰路を急ぐことにー

途中、お化粧直しした世界遺産の 「姫路城」 に寄りました
(再訪なので、路上から外観のみ)



先日、TVの番組で「世界のお城ランキング」を特集していました
一位は、ドイツの 「ノイシュバンシュタイン城」
TDLのシンデレラ城のモデルにもなり、別名が “白鳥城”
そして、堂々の二位に、 「姫路城」
こちらは “白鷺城” と称されていますね
この後、台風の雨と共に北上し、帰途に着きました
スポンサーサイト
| 山陰山陽紀行 | 07:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ルルママ(12/18)
えりす新一(12/18)
ルルママ(11/20)
えりす新一(11/19)
ルルママ(11/08)
えりす新一(11/07)
ルルママ(06/14)